10月28日に開催する10月定例研修会のご案内-会員限定-
初秋の頃、会員の皆さまにはコロナ禍のなかますます職務にご精励のことと推察いたします。
さて、鈴鹿亀山薬剤師会の10月定例研修会を下記のとおりご案内いたします。Zoomを利用したWeb研修会となりますので、参加を希望される会員の方は10月1日(金)までに下段からお申込みをお願いいたします。
なお、どうしてもホームページからお申し込みができない場合は、Fax送信した申込書に記入の上、鈴鹿亀山薬剤師会事務局(Fax:059-381-2234)にFax送信してください。
本会会員以外の方は参加できません。
記
1.日時:令和3年10月28日(木)19時30分~21時00分
2.場所:Zoomによる各自視聴
3.内容
演題:ポリファーマシー対策その先へ
~薬剤師が関わるACP、患者にとって最善の選択を~
講師:国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
薬剤部 溝神 文博 先生
4.留意事項
この研修を受講すると日本薬剤師研修センター1単位認定となります。
10月定例研修会参加申込書
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
【新型コロナウイルス感染症防止に向けた『鈴鹿亀山薬剤師会研修会開催指針』Ver.1~会員を守る安全な研修会開催のために~Web研修】
1.参加者は、会員100名限定とする。
2.参加者は、必ず、事前申し込みを行う。
3.Zoom(トピック: 鈴鹿亀山薬剤師会-10月28日定例研修会)への参加手順
(1) 事務局は、申込み受付後(ホームページでの申し込み時には受付時)に参加するためのホームページのURLまたはミーティングIDおよびパスコードをメールでお知らせする。
(2) 参加者は、URLまたはミーティングIDおよびパスコードから参加手続きを行う(事務局は10月28日18時30分から参加できるように設定する。)。なお、参加時の表示名は、必ず、「薬局名」および「名前」にして下さい。(表示名の変更方法:Zoom入室後に参加者 ⇒ 詳細 ⇒ 名前の変更)
(3) 事務局は、申込者に対して参加承認を行う。
(4) 参加者は、19時30分から21時まで研修を受講し、名前(ホームページによる報告ではメールアドレス)および受講中の最初、中程、最後に示されるキーワードを当日中(24時迄)に「会ホームページ」の「トップページ」の「鈴鹿亀山薬剤師会主催研修会情報」の「10月28日定例研修会のキーワード報告について」、メール(jimu@suzuyaku.or.jp)、またはFax(059-381-2234)で事務局に報告する。研修が終了したら、事務局はZoomを終了する。
注1)ホームページの報告案内は10月28日20時頃に表示されます。
注2)Fax報告の様式は任意です。
(5) 事務局は、Zoomの視聴状況および送信されたキーワードを確認して参加者に研修受講シールを送付する。研修受講シールの送付先は、勤務する薬局(薬局に勤務されていないときは住所等)とする。
4.Zoom研修会への参加時の留意事項
(1) Zoomへの参加手続きは各自でお願いします。なお、画像が表示されますので、参加時にカメラをオフにしてもかまいません。
(2) 受講中に、キーワードが示されますので必ず記録等し、当日中(24時迄)に指定されたホームページ、メールまたはFaxで事務局に報告をお願いします。報告を確認できないとシールを交付することができません。
(3) この研修会受講中、参加者はミュート扱いとなりますので発言できません。質問できないこともありますのでご了承ください。
5.研修シールは後日各薬局(薬局に勤務されていないときは住所等)あて送付となります。