鈴鹿亀山薬剤師会は、三重県鈴鹿市若しくは亀山市に在住、または三重県鈴鹿市若しくは亀山市に勤務する薬剤師等で構成する職能団体です。 当会は、学術の振興を図るとともに、地域住民の健康な生活の確保・向上に寄与することを目的として活動しています。
基本情報
名 称 | 一般社団法人鈴鹿亀山薬剤師会 |
代表者 | 会長 上荷 裕広 |
所在地 | 〒513-0818 三重県鈴鹿市安塚町638-21 |
TEL番号 | 059-381-2233 |
FAX番号 | 059-381-2234 |
営業時間 | 月曜日~金曜日 9:00~17:00 |
特別な休み | 祝日、年末年始(12/30~1/3) |
施 設 | 会営薬局(鈴鹿センター薬局)併設 |
目的
鈴鹿亀山薬剤師会は、日本薬剤師会及び三重県薬剤師会との連携のもと、薬剤師の倫理の高揚及び学術の振興を図り、薬学及び薬業の進歩発展を図ることにより、公衆衛生の向上及び増進に寄与するとともに、地域住民の健康な生活の確保・向上に資することを目的としています。
役員名簿(令和4年6月23日現在)
職名 | 名前 | 〒 | 名称/所在地 | 電話番号 | Fax番号 |
---|---|---|---|---|---|
会長 | 上荷 裕広 | 519-0122 | すずらん調剤薬局 亀山市東台町1-20 | 83-4801 | 83-4802 |
副会長 | 中西 昇一 | 513-0814 | リフレ薬局 鈴鹿市東玉垣町1398-2 | 382-3720 | 382-3720 |
副会長 | 若生 美樹 | 513-0809 | 西条調剤薬局 鈴鹿市西条6-13 | 382-7751 | 382-7752 |
副会長 | 鈴木 雅博 | 519-0163 | うぐいす薬局 亀山市亀田町380-4 | 83-5575 | 83-5573 |
副会長 | 岡田 圭二 | 519-0323 | いふな薬局 鈴鹿市伊船町2943-2 | 371-6667 | 371-6668 |
会計理事 | 玉村 眞治 | 510-0223 | 玉村薬局若松店 鈴鹿市若松北1-36-24 | 395-0090 | 395-0091 |
理 事 | 林 浩司 | 510-0235 | スズカ調剤薬局 鈴鹿市南江島町14-1 | 388-2626 | 386-0931 |
理 事 | 谷田 明美 | 510-0235 | スズカ調剤薬局白子店 鈴鹿市南江島町8-5 | 368-3939 | 368-3929 |
理 事 | 堀之内 淳一 | 519-0122 | 十全薬局 亀山市東台町1-43-2 | 83-5830 | 83-5831 |
理 事 | 山口 哲夫 | 513-0818 | 鈴鹿亀山薬剤師会 鈴鹿市安塚町638-21 | 381-2233 | 381-2234 |
理 事 | 小阪 孝三 | 519-0106 | スズカ調剤薬局亀山店 亀山市みどり町26番9 | 84-5900 | 84-5901 |
理 事 | 新井 孝史 | 513-0841 | まめのき薬局 鈴鹿市弓削町1160-4 | 384-8523 | 384-8524 |
理 事 | 辻 博文 | 513-0802 | 明倫堂鈴鹿薬局 鈴鹿市飯野寺家町817-1 | 381-2300 | 381-2303 |
理 事 | 武内 恵子 | 510-0235 | 白子ウィメンズホスピタル 鈴鹿市南江島町9-15 | 388-2221 | 388-3355 |
理 事 | 吉田 秀二 | 513-0809 | あさひ調剤薬局 鈴鹿市西条7-28 | 381-5959 | 381-5955 |
理 事 | 岡田 直 | 519-0212 | 川崎薬局 亀山市能褒野町79-21 | 85-8134 | 85-8135 |
監 事 | 金丸 清隆 | 510-0236 | ホリ薬局 鈴鹿市中江島町20-15 | 388-0464 | 388-0520 |
監 事 | 廣角 良治 | 519-0122 | 十全薬局 亀山市東台町1-43-2 | 83-5830 | 83-5831 |
相談役 | 齊藤 佳代子 | 510-0205 | サイトウ薬局 鈴鹿市稲生4-18-2 | 386-6715 | 387-8768 |
相談役 | 松浦 惠子 | 513-0836 | 鈴鹿みなみ薬局 鈴鹿市国府町字保子里175 | 370-6637 | 370-6638 |
会員構成
鈴鹿亀山薬剤師会は、三重県鈴鹿市若しくは亀山市に在住し、又は三重県鈴鹿市若しくは亀山市に職域を有する薬剤師等で構成する。
事業内容
鈴鹿亀山薬剤師会は、目的を達成するため、次の事業を行います。
1.薬剤師職能及び倫理の向上に関する事業
2.薬学及び薬業の進歩発展に関する事業
3.薬業を通じて医薬品の適正使用等医療貢献に関する事業
4.公衆衛生の普及・指導に関する事業
5.薬事衛生の普及・啓発に関する事業
6.医薬分業、社会保険、介護保険、福祉医療等に関する事業
7.地域医療への貢献及び医療安全の確保に関する事業
8.講演会、講習会、研修会等の開催に関する事業
9.薬物の乱用防止の啓発指導に関する事業
10.学校保健の向上に関する事業
11.災害時等の医薬品の確保・供給に関する事業
12.会員の親睦、相互扶助及び福祉増進に関する事業
13.鈴鹿市応急診療所の診療、運営に係る受託及び協力に関する事業
14.地域住民に対する健康づくりに係る各種の事業の受託及び協力に関する事業
15.鈴鹿センター薬局の運営に関する事業
16.その他目的を達成するために必要な事業